多賀城市社会福祉協議会|介護|子育て|福祉教育|地域福祉|介護保険|宮城県多賀城市|ボランティア|共同募金運動

社会福祉法人
多賀城市社会福祉協議会
〒985-0873
宮城県多賀城市中央2丁目1番1号
TEL.022-368-6300
FAX.022-368-7300
 
qrcode.png
http://tagajo-shakyo.jp/
モバイルサイトにアクセス!
 
 

地域共生社会シンポジウム

地域共生社会シンポジウム
 
2月22日に文化センター小ホールにて『多賀城市地域共生社会シンポジウム~地域とのつながりを感じ、自分らしく生きるために~「”Well-Being”を感じる共生のまちづくりへ向けて」』を開催しました。
当日の様子を収めた動画を多賀城市のHPよりご覧いただけます。
多賀城市のHPは下記のリンクより移動できます。
 
 

地域包括支援センターからのお知らせ

地域包括支援センターからのお知らせ
 
中央地区協議体“たが和っか”のインスタグラムを始めました。
中央地区のいろいろな情報を発信しています。
 
 
*協議体とは、「自分たちが住み慣れたところで、誰もが住みやすく、これからも暮らしていきたいと思う地域を目指す」話し合いを行っている集まりです。多賀城市内には東部・中央・西部の3つの協議体があります。
 
 

中央地区協議体“たが和っか”報告会

中央地区協議体“たが和っか”報告会
 
2月18日に中央地区協議体“たが和っか”の第2回報告会を開催しました。たが和っかメンバーが中央地区で開催されたイベントや集りに参加し、見て・聞いて・知ったことを市民の皆さんに伝えました。
今回は、防災チームは八幡地区で開催された3つの保育所と地域住民や企業、施設が参加した合同避難訓練について、居場所チームは中央地域の9つのサロンや集りに参加したことを発表しました。
当日の様子を動画にしたので下記のリンクから是非ご覧ください。
 
 

たが和っか報告会冊子

たが和っか報告会冊子
   
R6.報告会配布防災取材 ( 2024-01-29 ・ 1145KB )
 
R5.報告会配布冊子① ( 2024-01-29 ・ 5888KB )
 
R5.報告会配布冊子② ( 2024-01-29 ・ 6857KB )
 
R5.報告会配布冊子③ ( 2024-01-29 ・ 2975KB )
 

多賀城市シルバーヘルスプラザからのお知らせ

多賀城市シルバーヘルスプラザからのお知らせ
 
 
 
  ◆◆◆ 多賀城市シルバーヘルスプラザからのお知らせ ◆◆◆
 
         もっと知りたい!・もっと知ろうよ!
 
       『健康増進講座』等 各種イベントのご案内
 
          お気軽にご参加ください!
 
          詳しくはこちら ⇒ 多賀城市シルバーヘルスプラザ (tagajo-shakyo.jp)
 
   
多賀城市社会福祉協議会は、子供からお年寄りまで、障がいがある人もない人も地域でお互い支えあいながら、自分らしい自立した生活をおくれる地域づくりを市民の皆さんと進めることを目的とした団体です。当協議会で行っております事業やサービスをはじめ、ご不明な点がございましたらお気軽にお寄せください。
       
<<社会福祉法人多賀城市社会福祉協議会>> 〒985-0873 宮城県多賀城市中央2丁目1番1号 TEL:022-368-6300 FAX:022-368-7300